引越しでは何かといらないものが出ます。
それらを処分するにはどうしたら良いかと悩むこともありますよね。
大きな家具や、大量の服などはどうしたら良いのでしょうか。
今回は引っ越しで出るいらないものの処分方法を紹介します。
また、家具家電や服は売ることができるのか確認してみましょう。
1.引越しでいらないものの処分方法は?
引越しでいらないものが出た場合の処分には以下の方法があります。
①ヤフオクなどのネットオークションで売る
②リサイクルショップに売る
③引越し業者の買い取りサービス
④回収業者に引き取ってもらう
⑤自治体の粗大ごみに出す
⑥普通に捨てる
⑦友達や家族にあげるor売る
順番に見ていきましょう。
①ヤフオクなどのネットオークションで売る
引越しまでまだ時間がある場合は、ネットオークションで売るのが良いです。
意外なものが入札はいることもありますから挑戦してみては(^^)
ただ、期間中に入札が入らないこともあるので、売れなかった場合のことも考えておく必要があります。
ヤフオクを利用するにはアカウント登録が必要です。
▶ ヤフオクのはじめ方|Yahoo!プレミアム
②リサイクルショップに売る
リサイクルショップは生活雑貨から家電まで、家にあるものなら大抵のものを買い取ってくれます。
持っていってその場で査定・買い取りしてくれるので気軽に利用できますね。
ほとんどのものは、買い取り価格は思ったよりもずっと安いと考えておいてくださいね(^^)
買い取ってもらえないケースもありますが、値段がつかない場合でも無料で引き取りをしてくれることが多いです。
もともと引越しのいらないものなので、処分するつもりで持ち込んでみると良いですね。
③引越し業者の買い取りサービス
大手引越し業者には買い取り専門業者とのサービス連携があります。
いらないものを担当営業マンに相談して買い取り(または引き取り)サービスをお願いすると、ワンストップで引越しと不用品買い取りサービスを利用できるので非常に楽です。
処分を引越しとは別に手配する場合、専門業者とのやり取りにかかる時間と労力が発生しないのでお得といえますね。
売値にこだわりがある物は引越し業者には頼まず、自分で買取業者を当たるようにしましょう。
④回収業者に引き取ってもらう
回収業者は有料で不用品の引取・処分をしてくれます。
不用品の全てを引き取ってもらうとかなり高くつきますから、どうしても自分で処分できないものだけを引き取ってもらうように仕分けをしておくと良いですね。
⑤自治体の粗大ごみに出す
自治体の粗大ごみは3週間程度前から予約することで無料で大きな不用品を回収してくれます。
直前に物が増える場合でも、電話で連絡をしておけば持っていってくれるはずです。
その際、分かりやすい位置に、「不要品」と表示するよう支持が出ることがあります。
ただし、
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
等の生活家電は「家電リサイクル法」によって、粗大ゴミに出すことができないとされているので注意しましょう。
上記の家電を手放す場合は、リサイクルショップや家電量販店に引き取ってもらうよう手配する必要がるんです。
▶ 家電リサイクル法の特設サイト|経済産業省
リサイクル料と運搬料がかかります。
リサイクル料の目安は
- テレビ=2000円前後
- 冷蔵庫=4000円前後
- 洗濯機=3000円前後
- エアコン=1000円前後
です。
運搬料は概ね1500円〜3000円程度ですね。
⑥普通に捨てる
不要なタオルや雑貨類は普通に捨てられるものが多いです。
ただ、自治体によって燃えるゴミと燃えないゴミの定義が違うので、捨てる前にこれは捨てても良いのか迷ったら役所に電話で聞くようにしましょう。
優しく教えてくれます(^^)
⑦友達や家族にあげるor売る
自分がいらないものでも、意外と友達や家族などは欲しかったりします(^^)
まだ使えそうなものは念のために友達に聞いてみると良いですね。
一応聞いてみて、いらないと言われたら処分する、というのがエコです。
2.引越しでいらない家具屋家電は売ることは可能?
引越しの際、いらない家具や家電が出ることがあります。
まだ使える家具や家電は
①ネットオークション
②リサイクルショップ
で売ることができます。
順番に説明しますね。
①ネットオークション
ネットオークションではメーカーや商品名を表示することで検索されやすくなり、意外な高値で入札されることもあります。
まだ新しいけどいらないというものはネットオークションが良いですよ。
- 取扱説明書の有無
- 同梱部品
- あらゆる角度からの写真
を表示すると入札されやすいです。
↓バッグを色んな角度から撮影した写真を掲載しているところ
しかし、引越し当日までかなりバタバタしますから、何を出品していてそのうちのどれが入札されたかなど管理しにくくなってしまいます。
引越しまでの時間がない場合はとりあえず引越し先に持っていってから、売りに出す方が良いでしょう。
時間に余裕がある時におすすめですね。
②リサイクルショップ
リサイクルショップは、持ち込んでその場で買い取ってくれるので気楽に利用できます。
ただし、普通に使っていたものや古いもの、部品や取扱説明書・パッケージ等が無いものはほとんど値段がつかないか、買い取ってもらえない場合もあるので注意です。
リサイクルショップの場合は、買い取ってもらえない場合は無料で引き取ってもらえることが多いですね。
なのでダメ元で持ち込んで、最悪引き取りでOKという気持ちでいると良いでしょう。
3.引越しでいらない服は売ることは可能?
引越しの際、もう着ない服は捨てるのが一般的です。
ですが、高価なものや思い入れの強いものは出来れば売りたいですよね。
服を売るには以下が考えられますので、順番に見ていきましょう。
①リサイクルショップ
②古着屋
③フリーマーケット
④ネットオークション
①リサイクルショップ
リサイクルショップは洋服の買い取りも行なっています。
いらない服を袋に詰めて持っていって査定してもらうんです。
査定後に金額提示されるので、OKならサインしてお金を受け取って帰ります。
お金を受け取る際に身分証明書を求められるので、運転免許証等を持参していくようにしましょう。
気軽に利用できますが、服をリサイクルショップに売る場合はほとんどお金にはなりません。
ブランド物は古着屋さんに持っていく方が良いですね。
②古着屋
古着屋は洋服の買取も行なっていることが多いです。
基本的にはリサイクルショップに売る流れと同じですが、お店のテイストや方向性に合った物でなければ買い取ってくれませんし、引取もしてくれないと考えてください。
なので、まず古着屋さんに持っていって、引取してもらえなかったものをリサイクルショップに持っていくという流れが良いですね。
③フリーマーケット
フリーマーケットで洋服を売っている人はけっこう多いです。
地域のコミュニティセンター等にフリーマッケット情報が張り出されていたり、大きなフリーマッケットの場合はホームページやフェイスブックページがあったりします。
出店したい場合は問い合わせして参加申し込みをしましょう。
出店料として数百円かかるのが一般的です。
フリーマーケットによっては売上の一定割合を参加費として徴収するケースもあります。
④ネットオークション
ネットオークションに洋服を出品することもできます。
ブランド物であれば検索されやすく、入札も入りやすいですね。
↓ヤフオクのブランド名検索画面
洋服を売る場合、事前にクリーニング等のメンテンナンスをしておくとクレームや返品のリスクが少なくなります。
「古着のため、ノークレーム・ノーリターンで」という文言を入れておくと良いでしょう。
ネットオークションを利用するには登録が必要になります。
出品期間や入札者とのやりとり、発送や入金確認等をする手間がかかるので、引越しまで1ヶ月以上期間がある場合におすすめです。
引越し日が近い場合は、ネットオークションの登録や出品する服の写真を撮るなどの準備だけしておき、出品するのは引越しが終わった後にする方がいいですね。
[st-kaiwa1]以上、今回は引越しで出るいらないものの処分方法を紹介しました。
目次 ~この記事に書かれていたこと~
ただ単に捨ててしまうだけでなく、ものによっては売れたりもらってもらったりするんですね。
少しでも有効に使ってもらえるとエコだし、多少でも引越し費用の足しになります。
この記事を参考に、効率よくいらないものの処分をしていただけらばと思います。[/st-kaiwa1]